現在、スマート・ハウス、スマート・ビルディング、スマート・シティーなど、都市開発や建築の分野において、IoT・AI等の最先端デジタル技術を用いたDX(デジタル・トランスフォーメーション)への期待が高まっています。本プログラムは、これからの住宅・オフィス・都市開発に関わる社会人の方を対象とした、デジタル分野のリスキリング教育を提供します。
INIADとUR都市機構を中心とした、都市開発・建築分野におけるIoT技術やデータの活用に関する産官学連携の研究開発団体「Open Smart UR研究会」と連携し、実践的な教育を行います。
未来の住宅、オフィス、そして都市を創り出していくためには、AIやIoTをはじめとしたデジタル技術の活用が不可欠です。そこで私たちは、UR都市機構と共に、"HaaS - Housing as a Service"
の実現を目指し、オープンプラットフォーム構築のための「Open Smart UR 研究会」を推進してきました。
INIADでは、これまで様々な分野のリカレント教育プログラムを開講し、好評を得ています。
本プログラムは、この「Open Smart UR研究会」と連携しながら、都市開発・建築の分野に特化した、デジタル分野のリカレント教育を提供します。
未来の都市開発のDXを目指す皆様の参加を、お待ちしています。
OPEN SMART CITY に向けたDX人材育成プログラム | |
---|---|
開講時期 | 2023年10月13日〜2024年2月2日 |
定員 | 40名程度 |
開講時間 | 60時間(オンデマンド講義での学習時間を含みます) |
対象者 | 都市開発や建築の分野に関わる社会人の方を対象とします。 |
開講方法 |
以下を組み合わせて実施します。
|
受講料 | 1名あたり30万円 |
受講を希望する方は、以下のフォームから応募を行ってください。
本プログラムでは、DXに向けたグループワーク等を行います。社内でチームを編成した上での応募を歓迎いたします。以下のいずれかの申し込みを行ってください。
2023年10月6日までに、選考結果をメールにてお知らせします。
応募期間中、随時選考結果をお知らせします。(初回は9月中旬を予定しています。)
2023年10月13日より、オンラインで講義を開始します。(受講方法は、受講開始までにお知らせします。)
住宅・オフィス・都市開発に関わる社会人の方を対象に、DXに関する導入教育を行います。ここでは、データ利活用のためのプログラミングや、最新のソフトウェア開発技法であるアジャイル・ソフトウェア開発、IoT技術の利活用等に関して、入門的な内容を実践的に学習します。
科目 | 開講日時 | 概要 |
---|---|---|
Open Smart City概論 |
10月13日 9:00~12:00 |
都市開発・建築分野における DX の意義について、国内外のスマート・シティーの動向を含めて、講義を実施します。 |
Smart CityのためのPython入門 |
10月27日 9:00〜12:00 [オンライン] 11月10日 9:00〜12:00 [オンライン] 11月17日 14:00〜18:00 [対面] |
Pythonプログラミングの基礎を、オンデマンド講義とオンライン講義を組み合わせて学習します。対面講義では、INIADのIoT環境のAPIを用いたプログラミングも体験します。 |
Smart Cityのためのデータサイエンス入門 |
12月1日 9:00〜12:00 [オンライン] 12月15日 9:00〜12:00 [オンライン] 12月22日 14:00〜18:00 [対面] |
PythonとJupyterによるデータ分析を体験します。またオープンデータやデータ利活用について、都市開発分野に親和性の高いデータを用いて学習します。オンデマンド講義とオンライン講義を組み合わせて学習します。 |
Smart Cityのためのアジャイル入門 |
1月12日 9:00〜12:00 [オンライン] 1月19日 9:00〜12:00 [オンライン] 1月26日 14:00〜18:00 [対面] |
Web技術の基礎と、Gitによるアジャイル開発を、オンデマンド講義とオンライン講義を組み合わせて学習します。対面講義では、INIADのデジタルサイネージを用いたWebサイト制作も体験します。 |
Open Smart City実習 | 2月2日 10:00〜18:00 [対面] | 東洋大学赤羽台キャンパスで、IoT技術を活用した最先端のスマートビルやスマートシティーを学習します。 |
※日程は変更になる可能性があります。
INIAD cHUB(東洋大学情報連携学 学術実業連携機構)「Open Smart Cityに向けたDX人材育成プログラム」事務局